1/10

ラオスの柔らかブランケット

¥14,400税込

¥16,000 10%OFF

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

◯北ラオスに居住するタイ・ルー族の敷布。
パーロップと呼ばれる1980年代くらいの織物です。
コットンの糸を紡ぎ、草木染め(藍、赤茶)した糸で、やっと織りが始まります。
水の神や守護神の龍神、蛇神の柄。
花や鉤。鋸歯に囲まれた菱文の幾何学模様など。文様には、身を守るなど全てに意味があります。

織物の約半分は、ナチュラルな糸で織られた無地。残り半分に、伝統の浮き織りが施されています。
そして、織物の片側にだけマクラメ編みのフリンジが付いていて、リッチ感もあります。

素朴さの中にも、伝統のスタイルを守り作られている浮き織りの技。
生活のシーンで使われてきた、古布の魅力が満載です◎
ソファーやタペストリー、ブランケットなど。
ラオス、タイ・ルー族の手仕事、温もりや優しさを感じさせてくれる、魅力ある織物をお楽しみ頂けます。


※販売前には、クリーニングしておりますが、ご自宅でお洗濯する場合は、念の為に単品洗いでお願い致します。
※ご購入の際は、古布である点をご了承の上ご検討お願い致します。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせ下さい。

商品をアプリでお気に入り

北ラオスのタイ・ルー族の敷布
ブランケットなどにどうぞ。
柔らかな優しい色が、ナチュラルなインテリアにも良く合いそうです

生成りの木綿と藍と赤茶の草木染め木綿糸で、浮き織りしています
伝統的なモチーフを忠実に丁寧に
見事な浮き織りの技法を見ることが出来ます

二枚の織布を繋いだブランケット
全体の半分くらいは、木綿の無地です
こちらが表面です。

木綿の部分に、少しシミがあります

織物の片方の端だけに、凝ったマクラメ編みのフリンジが特徴です

裏面はこんな感じです

  • レビュー

    (29)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥14,400税込

¥16,000

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品